忍者ブログ
あなたは何マニア?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天ぷら油などの廃食油をリサイクルする動きが高まりつつある中、加美町の牛乳販売店が宅配網を使い、家庭で出る廃食油を無料で回収するサービスを先月から始めた。廃油回収所に足を運ぶ手間が省け、エコ活動に貢献できると顧客には好評だという。

 廃食油の回収を行っているのは明治牛乳加美宅配センター。二つの店舗で加美郡を中心に大崎市、黒川郡、仙台市泉区など約5千戸に配達している。

 以前から防犯パトロールや老人ホーム慰問など奉仕活動に力を入れてきたが、環境問題が叫ばれていることから廃食油のリサイクルに注目。牛乳の戸別配達のメリットをいかした回収サービスを思いついたという。

 回収は毎月1回で、利用者に廃食油をペットボトルなどに入れて玄関先に出しておいてもらい、牛乳を配達して店に戻る際にまとめて回収する。油のにおいが残らないよう、従業員には消毒液で手を洗うことを徹底させているという。

 回収した廃食油は回収業者に引き渡し、車の燃料や印刷用のインクにリサイクルされる。先月は計400リットルを回収し、1万円の収益金を得たという。これらは中国・四川大地震の義援金などにあてるという。佐々木政行社長(57)は「地道なことだが地域のために役に立ちたいと考えた。こうした動きが全国的に広がってくれるといい」と話している。

asahi.com

エンジン悪くなりそうですよね

PR
宮城県は21日、今後10年の土木行政の基本計画となる「土木行政推進計画」を発表した。10年の総投資額は7600億円を見込んだ。厳しい県財政を踏まえ、2003年度に見直した前計画に比べて投資額は約7割、新規事業は半分以下に、それぞれ抑えた。

 年平均で比べると前計画(1108億円)の7割、実績(949億円)の8割に圧縮した。これにより、県事業の新規着手も半減。逆に維持管理などの費用は年平均258億円で、前計画より35億円増える。

 各事業の着手と完了の予定年度を初めて明記したほか、07年度実績との比較で10年後の数値目標を掲げた。

 公共下水道の処理人口は14万人増やす。仙台空港の利用者を132万人増の470万人に引き上げる。高速道路のインターチェンジまで40分で接続できる人口割合を3.7ポイント増やし98.6%にする。

 計画は、県政運営の基本指針「宮城の将来ビジョン」の個別計画に位置付けられる。期間はビジョンと同じ07―16年度で、既に着手、完了した事業も一部含まれる。 

河北新報

すごい額が動いてるんだなぁ
4日深夜、宮城県大崎市内の東北自動車道上り線を走行中の2人乗りバイクに対し、後続の乗用車が追突する事故が起きた。バイクは転倒。乗っていた2人が重軽傷を負っている。警察はクルマを運転していた29歳の男性から事情を聞いている。

宮城県警・高速隊によると、事故が起きたのは4日の午後10時30分ごろ。大崎市古川付近の東北自動車道上り線を走行していた2人乗りバイクに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突した。

バイクは追突の弾みで転倒。18歳の男性が頭部などを強打して意識不明の重体。もう1人の18歳男性も全身打撲の軽傷を負った。2人とも路上に投げ出されており、どちらが運転していたのかわかっていない。警察では追突してきたクルマを運転していた29歳の男性から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞いている。

現場は片側2車線の直線区間。事故当時は雨が降っており、視界が若干悪くなっていた。事故を起こしたバイクの乗員はどちらも18歳で、高速道路でのバイク2人乗りは免許取得後3年以上もしくは20歳以上と規定した道路交通法に違反しているという。( 8日 02:13)

(石田真一)
gooから

何してるんだろう。人に迷惑かけちゃダメですよ。
仙台市地下鉄東西線の「一番町駅」(青葉区)出入り口と一体化した商業ビルの建設計画が動きだす。計画区域にある5つのビル所有者でつくる「再生事業協議会」が用地を取得。東西線開通予定の2年前の2013年にも、サンモール一番町商店街の新たな玄関口としてビルをオープンさせる方針だ。

 ビル予定地は、青葉通と東一番丁通が交差する一番町2丁目の約1700平方メートル。協議会は14日、地権者との間で不動産売買契約を結んだ。

 予定地の一部は既に仙台市が取得しており、商業ビルは地下鉄駅の連絡通路を兼ねる計画。5月中旬に、ビルの規模やテナントなど具体的プランの検討に入る。

 協議会の山下晴也会長は、地下鉄南北線・勾当台公園駅(青葉区)出入り口のある「ファッションビル141」がモデルと説明。「サンモール一番町に人を呼び込むベストの方法を選びたい」と意欲を示す。

 商業ビル構想は06年3月、市が一番町駅出入り口の用地を取得した直後に浮上。周辺のビルは、いずれも築30年以上で老朽化していたため、ビル所有者が同年7月に協議会を発足させた。

 地権者との交渉は難航したが、サンモール一番町商店街振興組合の後押しを受け、2年越しでようやく、用地取得にこぎ着けた。

 協議会発足時には地上6階、地下2階の構想を描いた。しかし、ビル所有者から地権者に立場が変わったことなどから、あらためて計画を練り直す。

 協議会の用地取得を受け、市東西線沿線まちづくり課も、駅の機能を生かした商業ビル開発を支援する方針。08年度中に、税制面での優遇がある「市街地再開発事業区域」と、容積率の緩和が受けられる「高度利用地区」の都市計画決定を目指し、協議会と話し合いを進める。
2008年04月26日 河北新報

 どんどん発展して行きますねぇ
慶応大環境情報学部の清水浩教授らの研究チームが、民間企業と共同で一人乗りの電気自動車を開発した。全長・全高ともに150センチ、全幅80センチとコンパクトサイズ。屋外だけでなく、病院など大規模建物内の移動手段としても使えるようにしたのが特徴だ。宮城県栗原市で2009年度に実地試験を行い、近い将来の実用化を目指す。

 8個の小型タイヤを採用し、それぞれに電気モーターを内蔵、リチウムイオン電池は車体下に格納する。スペースを有効活用したため、小型化が可能になった。1回のフル充電で80キロ走ることができ、電気代は走行1キロ当たり0.2円程度で済むという。

 実用化の際には、全地球測位システム(GPS)で現在の位置を把握し、自動操縦で目的地まで行ったり、インターネットで遠隔操作したりできる機能も搭載する。主に病院へのお年寄りの送迎や主婦の買い物などの用途で、利用を想定しているという。

 開発は、文部科学省の科学技術振興調整費を使ったプロジェクトの一環。清水教授は「(自動操縦機能などを搭載するので)免許を持っていない人でも、行きたいところに自由に行けるようになる。軽自動車よりも安い価格で市販したい」としている。  

gooニュース

工事とかで大きな現場に入ると結構移動、疲れますもんね。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/25 Cai]
最新TB
プロフィール
HN:
はばき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索